相続税のページ 税額の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相続税の額がどれほどになるか、簡易的に計算してみましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相続税の改訂が遡上に上ってから久しくなります。先がどうなるかは誰にも分かりませんが、増税基調であることは間違いありません。改定があった場合にはこのページも直ちに書き直すことをお約束いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①財産の評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下表に従って財産の額を評価していきます。実務においては、国税庁の相続税財産評価基本通達に基づいて評価していくのですが、ここではあくまでも概算です。申告要否の目安として計算してみて下さい。
とても粗っぽい計算なので、あくまでも目安として御利用下さい。保証はできませんが、やや大目の結果になります。 さて、合計金額はいくらになりましたか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
②相続税の有無 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財産評価で計算した遺産の額 -(5000万円+相続人数×1000万円) =課税金額[B] 課税金額[B]がマイナスとなれば相続税はかかりません。 注)税制改訂の影響 上の式が変わります 財産評価で計算した遺産の額 -(3600万円+相続人数×600万円) =課税金額[B] ここでした計算はあくまでも概算です。 |
お問い合わせは ㈱ビジネスビー 9:30~15:30 HPを見たとお伝え下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
③法定相続分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
法に定められた分割を示すものであり、実際の分割とは別の物です。 ー(オレンジ枠) の人に相続権はありません
この分割割合を[C]とします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
④法定分割 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
②の課税標準額を[B]を③の法定分割割合で分けたと仮定します。次の様な表を作ってみて下さい。繰返しになりますが、この表は税額計算のための表なので実際の分割とは関係ありません。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⑤税額の計算 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
④で求めた個別課税金額に対応する税額を下表より算出します。それぞれの税額の合計額(④の表の赤い部分)が納税額の合計額です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
税額=取得価額 × 税率 - 控除額 税制改訂後は2億円超のランクで税率がアップする予定です |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最後に一言 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おおまかな目安をつけるには構いませんが、異なった解釈で計算すると結果も異なってきます。評価額が1億円を超えると見込まれた時は直ちに相談して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務所総合 |