損益計算書 (会計書類)     

 損益計算書とは、会計期間(=事業年度)の会社の経営成績を明きらかにするために作成する計算書です。簡単に言うと、どれだけの収入があり、そのための経費がいくらかかり、最終的な利益または損失がどれほどであったかを示す結果報告書ということになります。
 最終的な利益がわかるとしても、それを生み出す過程が不明であっては、会社の経営状態を知ることはできません。例えば、売上が好調で利益が出た場合と社有の土地を売却して利益が出た場合とで利益の内容が全く異なってきます。そこで、一定のルールに従って表示をそろえていくことで、利益の算出過程までも明確にしようとしたものが損益計算書なのです。
 原則としては、日々の事業活動を複式簿記を使って正確に記帳していき、決算にあたっての必要処理を行えば作成を完了いたします。
 損益計算書は、課税所得を計算するうえでの基礎となる計算書であり、確定申告書に添えて税務署にも提出する計算書となります。
        

これが損益計算書だ
納得 もどる
  Our Solution
 財務諸表データ会社で保存するルールになっています。これとは別に当社で処理したデータは当社で保管していますから、翌年に受任したときも継続性が損なわれることはありません。かえって便利と言えますよ。